伊藤幸弘の評判は?どんな人柄なの?

伊藤幸弘さんの不登校・引きこもりを解決する方法の口コミを紹介してます。また、不登校・引きこもりについての情報も紹介しています

怠け癖や「やる気ない」が不登校の原因って本当のことなの?

学校へ行かない理由が怠け癖なのか?気になるところです。
では、本当に怠け癖が不登校の原因になっているのかについて
紹介します。

 怠け癖が不登校の直接の原因ではない?

子供さんが「学校へ行きたくない」「学校へ行くのが嫌」
などと発言するのにはきっかけがあると考えられます。

・学校での生活の中で何か嫌なことがあった
 (友達とうまくいかなくなった)

・友達とのコミュニケーションがうまくとれない
 (仲間はずれやいじめ)

・学力が追いつかない
 (習う勉強のレベルについていけない)

など、子供さんが不登校になるのにはそれぞれにきっかけが
存在すると考えられます。

でも、きっかけがあれば誰でも不登校になるわけではない
のが本当のところです。

というのもそれぞれの子供達には大なり小なり色々な悩み事
をかかえているからです。

でなければすべての子供が不登校になってしまっている
事でしょう。

直接の原因ではないですが面倒くさいとか怠け癖が加わる
ことで不登校になる可能性が高くなります。

怠け癖は子供本人が悪いのか?

では不登校になってしまうのは怠け癖のある子ども本人が
悪いのか?

という事ですが、まだ人生経験の少ない子供は親の接し方
や育て方によって怠け癖がつきやすい状態にあります。

なので、子供本人が悪いと考えてしまうかも知れませんが
そうではなく親の子供に対する関わり方が大きく影響して

いるケースが多々あります。

親との関わりが怠け癖の本当の原因?

親が子供の怠け癖に影響を与えてると知ると、
本当にそうなの?

親ではないところに原因があるんじゃないの?
と考えてしまるところです。

例えば学校の先生が子供の怠け癖に影響を与えてるん
じゃないの?

と考える親御さんも多いのではないでしょうか?

けれど、学校の先生に問題がある場合だと個人だけが
不登校になるのではなくクラス全体に影響を与える事

が多いです。

なので、学校の先生に原因がある場合だとクラスの子供
たち全体がうまく行かない状態になります。

掃除をしない生き物係を担当しないなど、クラスの子供
全体的に怠け癖がついてしまうような状態です。

なので、我が家の子供だけが学校へ行かないという状態
だと親御さんの接し方に原因があると考える方が自然です

怠け癖は親の接し方や対応で変わる事ができる

未成熟な子供さんたちの怠け癖はまだまだ改善する事が
可能です。

自分の考えを持ってしまった大人ではなくまだまだこれ
から成長していく段階にある子どもさん達の考え方は

凝り固まってなくてやわらかいからです。

正しい接し方や子供への対応を知る事で怠け癖を改善
する方向へ導く事は可能になります。

親御さんが変わる事で子供さんも変化していきます。

子供に対する正しい接し方を知ることで子供さんの
親への接し方も変化していく事でしょう。

 

こちらの記事も読まれています

子供との接し方についてのヒントはこちら