伊藤幸弘の評判は?どんな人柄なの?

伊藤幸弘さんの不登校・引きこもりを解決する方法の口コミを紹介してます。また、不登校・引きこもりについての情報も紹介しています

不登校の原因にもなる甘やかしすぎとは!?

不登校の原因になるひとつに甘やかし過ぎもあります。

どうして甘やかし過ぎると不登校の原因になるのか紹介します。

甘やかし過ぎた子供はどんな風に育っていくのか?

簡単にいうと我慢のできないわがままな子供になって
しまいます。

親が子供のいうことを何でもきいてしまうと、子供は
我慢しなくていいので、自分の思い通りです。

が、小学校や中学校ではそんなワガママが通じることは
ないです。

大人に社会があるように子供にとっても小さな社会があります
それが、小学校や中学校になります。

その小さな社会にも当然ルールがあるので、授業で体育をすれば
野球やサッカーで自分のやりたくないポジションをさせれること
席替えなどでも自分の気に入らない場所に行くこともあります

でも、わがままに育ってしまった子供は自分の思い通りにならない
ことを我慢できません!それは、我慢することを学んでいないからです

そうなると「ここの席は嫌」だとか「気に入らないポジションだと
授業を受けたくない」などと文句を言ってしまいます。

すると、協調性もなく浮いた存在になってしまいます。
そんな状態が続くと次第に孤立した状態になっていきます。

けれど、甘やかし過ぎて育った子供は自分に原因があることに気づけず
クラスの友達や学校、先生が悪いと人のせいにします。
そして段々学校が嫌になり、居心地が悪くなっていきます。

ついには不登校の原因となってしまいます。

さらに悪い事にそういう育て方をした親に自覚がないことです!

甘やかして育てたつもりはなく、いままで子供に対して愛情をもって
育ててきただけだと思っているからです。

なので、自分の愛情の注ぎ方の間違いに気づかないんです。

もし、あなたに思い当たるところがあれば正しい愛情の注ぎ方
甘えさえ方を学ぶ必要があります。

正しい甘えさせ方を学ぶことで問題解決へと向かうでしょう♪

具体的な方法はこちら

伊藤幸弘の不登校の解決方法

不登校の原因のひとつとされる過保護

不登校の原因のひとつとされる中に過保護があります。
過保護によって不登校になりやすいということです。

○こどもを甘えさせることはとても大切!

過保護になってはいけません!しかし、甘えさせることは
とても大切です。

「過保護」と「甘やかし」を混同してるのでこういった
意見になってしまいます。

「過保護」と「甘えさせる」ことは異なっています。

幼児期にとって子供にしっかりと愛情を注ぐことはとても
大切です。なので甘えさせることは問題ないです。

親の愛情を全身にたっぷりと感じさせてあげることで
精神的に健全な状態となり安心感をえることができるんです!

○「過保護」はだめ!

でも、過保護になっては行けません!

では、過保護とはどういった状態のことなのか?
なんでも子供が望むことに対して何にでも応えてしまう状態です。

例えば・・・

子供が「○○が欲しい」といったら何も考えずに買い与える

子供が「○○したい」といったら最優先にそれを叶えてしまう

違った意味で子供が最優先になり、その家の王様のような状態
になってしまいます。これではダメです。

親の愛情をたっぷりと注ぐ事と子供に好きなようにさせてしまう
ことは違います。

しっかりと分けれるようにしましょう!


こんな記事も読まれています。

甘やかし過ぎは不登校の原因になる!

子供の自律する力をつける大切な時期を知っておく!

愛情不足はしつけや育て方によることで
誤解を生じてることから起こる場合があると
紹介しました。

では、その次に子供に対する接し方について
の注意点などを紹介します。

・子育てでとても大切な時期に注意!

乳幼児期がとっても大切な時期になる
乳幼児期(0~6才)くらいまでの時期が
実はとっても大切な時期になります

親との信頼関係を作りそして自律するために
たくさんの愛情を注ぐ時期となるからです。

自分の存在が価値のあるものだと実感する
時期です。なので、親に幼児が「愛されてる」
「自分は守られている」と6才くらいまで
実感することがとても大切になります。

これにより子供と親の信頼関係が確立
されるんです。

ちゃんと自律することができれば、自分の
気持ちをコントロールする力が身につきます!

逆にいうと自律がうまく出来ないまま年齢を重ね
思春期を迎えてしまうことで自分の気持をコントロール
することが出来なくなってしまい

問題行動をとってしまう場合があります

・親のいうことに反発し全然耳をかさない
・勉強せずに長時間のスマホやゲームばかり
・非行に走ったり、暴力的な行動や言動


自分をコントロールする力を育てるために必要な事とは!?

自分をコントロールする力すなわち自律する
ために必要なことは自分自身を信じることが
できないとできません!

子供が自分自身を信じることができるように
なるために必要なことは、子供が喜ぶことを
たくさんしてあげることです。

それは子供の言うことをしっかりと聞いてあげる
ことです。そうすることで子供の存在や意志を
認めることになるからです。

すると、子供は人を信じることができます。
また、自分自身を信じることが出来るように
なります。

そうなると親に対する子供の信頼を深く築ける
ことになります。

信頼を深く築けた状態でのしつけはとても有効
なものになります。子供が親を信頼しているので
受け入れる体制が整っているからです。

子供に対して愛情をたっぷりと注ぎありのままの
子供を受け入れることで問題行動を起こしていても
信頼関係を取り戻すことは十分可能です。

もう一度乳幼児期からの子育てをやり直すつもりで
子供に対して愛情を注ぐことをすることをおすすめ
します。


子供に対する愛情を注ぐ方法はこちら


伊藤幸弘さんの不登校解決DVD

幼児期の愛情不足で不登校の原因となることがある現実とは!

幼児期の愛情が不足していると不登校
原因になることがあります。

ただ、間違ってはいけないのが育て方が
悪かったということではありませんので
誤解しないようにして下さい。

子供を育てるために、話を聞いたり
ママ友に相談するなど人からの意見に
耳を傾けるなど人それぞれ努力をして
来たことと思います。

そんな努力が間違っているとは思えません!

では、どうして愛情不足になってしまうのか?

しつけを誤解してしまう!!

しつけについても同様のことが起こる場合が
あります。

親としては子供に対して勉強をさせるのは
今後の将来を考えての事です。
なので、時には厳しくなったりもします。

この時、親は子供に対して愛情のを持って
いたとしても誤解を生じてる場合があります。

そうなると「愛情不足」を感じてしまい
不登校やひきこもり・非行などの問題行動に
発展する場合があります。

でも、これは子供さんが助けを求めている
サイン!

この子供さんからのサインを見逃さずに
ちゃんとSOSを受け取ることで愛情不足を
防げる可能性が高くなります。

しっかりと、子供さんからのサインを見逃さ
ないようにもう一度、接し方を見直して下さい。

それは、個人差があるということです!

子供ひとりひとりも個人としての人間です
なので、愛情の感じ方んいも個人差が
あるんです!!

抱っこひとつとっても感じ方が違います。

たとえば兄弟がいたとして上の子どもを
1回抱っこして満足したとして、同様に
下の子も1回抱っこしたとします。

でも、下の子は同様に抱っこしたのに
満足していないことがあるんです。

下の子が2回抱っこしないと満足を
感じない子どもであれば、この時に
「愛情不足」だと感じてしまうのです。

考えてみればあたりまえのことなんですが
あまり知られていないことです。

愛情の感じ方にはこのように個人差がある
ことを知っておくことが大切なんです!

また、子供に愛情を感じてもらうのに大切な
時期というのがあります。こちらのページを
参考にどうぞ

 

子供の自律にとって大切な時期とは!?

伊藤幸弘さんの塾とはどんな理念を持ってる?


伊藤幸弘さんはよりより家庭環境が提供できる
ように塾を通じて全国を駆け回っています。

 

伊藤幸弘塾の理念とは!?

この塾の理念は

子供一人ひとりの可能性を最大限に引き出せるよう
役割をはたすように努めています。

現代の子供たちは自分の可能性に気づくことが
難しくなっているため自分のチカラで持った能力を
引き出すことが出来にくい状態にあります

スタッフ一同が努めてよりより家庭環境を提供できる
ように一人でも多くの人に良くなってもらうために
努力しています。

不登校・引きこもり、ニート家庭内暴力・非行
さまざまな家庭内による問題は近年増加の傾向に
あります。問題は複雑になっています。

伊藤幸弘塾で問題解決の糸口がつかめるよう家庭内
の問題解決や更生をサポートしています。


伊藤幸弘塾へ入塾するまでの流れは4つのステップ

ステップ1

まずは無料電話、メールで相談します

ステップ2

保護者の方のみの無料面談
家庭での詳しい悩みを相談

ステップ3

本人(子供さん)との面談

ステップ4

入塾


伊藤幸弘塾へはこの流れで入塾しています。

 

>> 伊藤幸弘さんの評判についてはこちら


引きこもりの支援施設についてのニュースをみた!

ひきこもり問題や家庭内暴力を解決しようと
民間の自立支援施設が、強制的にひきこもりの
対象者などを連れ出すことが問題になってた・・・

産経新聞に載っていたニュースだが
民間の自立支援施設が強制的にひきこもった
対象者などを連れ出すことが問題になっている
でもこういった自立支援施設を規制する法令が
いまのところないために、「法の抜け穴」状態
になっているんだとか・・・


20代の女性がその時の事を語っていた

突然、自立支援施設の男の人達8人が部屋に
やってきて、内鍵を壊して乗り込んできた

自分の身元もなのらずに両脇をかかえて
部屋から連れ出されてしまったというのだ

施設へ向かう途中にそのメンバーの中のひとりが
「これって拉致だよね」という言葉を発したこと
を覚えているということ

どこに行くのかを伝えられないままに
千葉県内の賃貸アパートへ住まわされることとなる。


ことの発端は2週間前にこのひきこもりの女性が
母親に一度だけ手をあげたことからはじまった・・・


父母間の関係がわるいことあり、それに対して
女性は母親を責め立てたときにおこった・・・

で、母親は悩んだすえにネットで「なんでも相談」
を見つけて電話で相談してしまう。


これに目を付けた民間の自立支援施設は母親をまくし
たてて「娘さんを助ける」といった内容で7時間ほど
かけて朦朧とした母親に契約を結ばせる。


そして、女性はアパートで軟禁生活を送ることになる


アパートでの生活は自立支援とはほぼ無関係で
それはほど遠い内容だったという・・・


外出にも制限をかけられ、携帯や財布、身分証を
取り上げられた状態で「ここから逃げると友人が逮捕される」
と脅されたという・・

また、途中経過を両親に信用させるため状態がよくなってる
と嘘をつくために嫌がる女性に無理やりピースサイン
させて動画を撮影されることもあったという・・・


最終的には監視役の目を盗み友人の協力で逃げ出すことが
できたそうだが・・・


女性は今、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症
薬を飲まずにはいられない状態となっている。


父親はこのことに対して申し訳ないことをした
悪徳業者に騙された、取り返しのつかないことをして
しまったと悔やんでいる・・・


こういったニュースをみるととても残念な気持ちになる
本当にひきこもりを支援している優良な施設もあるのに
人の心を踏みにじってお金を儲けることだけに価値を
感じる人がいると思うと本当に残念だ・・・

 

<PR>伊藤幸弘さんの自宅でひきこもりや不登校を解決する方法
 

【伊藤幸弘の不登校】を解決する方法ってどうなの?

不登校・ひきこもり問題を数多く解決してきたとして
評判の高い伊藤幸弘の方法ですが、本当のところは
どうなのか気になるところです。


どんなところが良くて悪いところはどこなのか
紹介したいと思います。



伊藤幸弘さんのひきこもり解決方法でいままでに
もう2000人以上の人が問題を解決されています!

評判としてはかなり高いものとなっています

ただし、この解決方法を知っただけでは問題は

なにも解決しません。。。。


伊藤幸弘さんの解決方法では子供さんだけではなく
親側にも変化する必要があるということです。
親と子供の双方が変化することで問題を解決する
ことができるようになるんです。。。


人間には個性があって、ひとりひとり違います。
伊藤幸弘さんの解決方法をしることで子供さん

との接し方向きあい方の本質を理解することが

出来る内容になっています。


ただし、注意点があるので気をつけて下さい。
伊藤幸弘さんは家庭内暴力については自宅では
解決できないとしています。

その理由として、、、

家族が命を落とす危険があるから!!
家庭内暴力は本当に恐ろしいものなんです!
家庭内暴力だけは例外的に自宅では解決する

ことは難しいとしてます・・・

ただし、問題の解決方法はDVDの内容で

しっかりと提示されているので大丈夫です!

なので、頑張ってどうにかしようとせずに

しっかりと解決法にそって危険なく良好な

関係を築いて行くのがよいかと思います


まとめ


伊藤幸弘さんの不登校を解決する方法は

ちゃんとした実績もあり子供さんと向き合う上で

道しるべになるとても良い方法でした。

 

問題解決を先延ばしにしていても勝手によくなる

ことはありません出来るだけ早い対応が必要です!!



伊藤幸弘さんの不登校・ひきこもり解決する方法